Warning: Illegal string offset 'let_facebook_pick_pic' in /var/www/japanskaforeningenisthlm.se/public_html/wp-content/plugins/sharepress/sharepress.php on line 807

ショウギ・クラブ

ショウギ・クラブの次回会合は11月22日金曜17から19時を予定しています。

 

参加費無料。事前登録も必要ありません。
場所は、地下鉄駅Rådmansgatanから徒歩5分のABF-huset
(部屋は、5階のGästriklandsrummetです。)

ご好評をいただいている中級者向け将棋講座も今年は残り2回となりました。今回は第3回 「実戦的な攻めの手筋」。講師は、おなじみの谷地敏行氏です。ぜひお見逃しのないよう。

あわせて、初心者、入門者向けの指導、練習対局、子供にもやさしい「どうぶつしょうぎ」の紹介等も行っています。子供や、将棋は初めて、という方もお気軽にご参加ください。

さて、将棋講座、

 

なお、次次回の会合は12月6日です。

—-(将棋講座 今までの内容と今後の予定)————

9月13日                     形勢と攻防の判断1

10月4日                     形勢と攻防の判断2

11月22日                    実戦的な攻めの手筋

12月6日                     実戦的な受けの手筋

—-(講座の趣旨)————————

形勢判断と攻防の判断は、切っても切れない間柄です。

じっくりと受けに回るべきところで、急いで攻めに行ってしまった結果、好局を落としてしまったり、逆転のチャンスを逃してしまったり、というのはアマチュアはもちろんプロでさえも時折あるものです。

その判断はどうすれはいいのでしょう? そこには個別の戦法によらない、基本的な考え方があります。世の中に個別の戦法に関する本は沢山ありますが、形勢判断のような基本的な考え方についての本は、ごく少数しかありません。小生(谷地)がアマ初段になるかどうかのときに、出会った谷川九段の形勢判断に関する著作は、当時としても(たぶん今だに)画期的な内容のものでした。当時の好敵手との対戦成績が目覚ましく変わったことを今でも記憶しています。

今年後半は、この重要な形勢判断の考え方と、実戦への応用を具体例を踏まえて、ご紹介したいと思います。

Comments are closed.

november 2013
M T O T F L S
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

国別訪問者

Flag Counter