「ショウギ・クラブ」では、原則月一回集まって、将棋教室を開催したり、練習対局で将棋を楽しむ会合を開催してきております。
次回は10月4日金曜17時から19時です。参加費無料。事前登録も必要ありません。
場所は、地下鉄駅Rådmansgatanから徒歩5分のABF-huset
(部屋は、5階のGästriklandsrummetを予定。変更がある場合はご連絡します。)
次回のお問い合わせは、サブリーダーの谷地敏行(toshiyuki.yachi@biotage.com )まで。
初診・初級のかたには、自由対局・指導対局を。中級以上の向けには、以下の将棋講座を予定しています。
—-(講座予定)————————
9月13日 形勢と攻防の判断1(前回は好評でした!)
10月4日 形勢と攻防の判断2(次回はこれです!)
11月22日 実戦的な攻めの手筋
12月6日 実戦的な受けの手筋
—-(講座の趣旨)————————
形勢判断と攻防の判断は、切っても切れない間柄です。
じっくりと受けに回るべきところで、急いで攻めに行ってしまった結果、好局を落としてしまったり、逆転のチャンスを逃してしまったり、というのはアマチュアはもちろんプロでさえも時折あるものです。
その判断はどうすれはいいのでしょう? そこには個別の戦法によらない、基本的な考え方があります。世の中に個別の戦法に関する本は沢山ありますが、形勢判断のような基本的な考え方についての本は、ごく少数しかありません。小生(谷地)がアマ初段になるかどうかのときに、出会った谷川九段の形勢判断に関する著作は、当時としても(たぶん今だに)画期的な内容のものでした。当時の好敵手との対戦成績が目覚ましく変わったことを今でも記憶しています。
今年後半は、この重要な形勢判断の考え方と、実戦への応用を具体例を踏まえて、ご紹介したいと思います。